鼻整形に関する疑問・質問とそれらに対する回答をまとめています。これから鼻整形を受けたいと思っている方は、ぜひチェックしてみてください。
ヒアルロン酸を注入する場合はその量によって、プロテーゼ隆鼻術は使用するプロテーゼの種類によって料金が異なります。
ヒアルロン酸注射の費用相場は1本(1cc)40,000~60,000円。プロテーゼ隆鼻術の費用相場は、300,000円以上になることが多いです。また、プロテーゼを抜去する場合にも、100,000~200,000円の費用が発生するので覚えておきましょう。
麻酔・カウンセリング・薬・アフターケアなどは、別料金となるケースが多いため要注意。クリニックの公式サイトで開示されている料金には含まれていない場合もあります。先にクリニックへ問い合わせて、確認しておくのがベストです。
ヒアルロン酸注射・プロテーゼどちらも、施術前の「麻酔」が痛いと言われています。
ヒアルロン酸の場合は、注射器で麻酔を打つのが一般的ですが、鼻を冷やしてそのまま注入することもあります。その他麻酔クリームを塗って痛みを予防する方法や施術中の痛みを和らげるため、ヒアルロン酸に麻酔を配合する方法もあるようです。
プロテーゼを入れる際は、局所麻酔か静脈麻酔を実施。静脈麻酔は意識がなくなるため、痛みはほとんど感じませんが体に大きな負担がかかってしまいます。局所麻酔だと多少痛みますが、体への負担は少ないのが特徴です。
施術法によって、仕上がりに違いが出る鼻整形。プロテーゼはひと目で分かるほど鼻の形が整うのに対し、ヒアルロン酸は大きな変化は見られませんが、ダウンタイムなしで鼻筋を手に入れられます。
自分の鼻の形を把握し、どう変えたいのかはっきりと考えておくことが重要。鼻が低いのが嫌で、高くしたいならヒアルロン酸注射、鼻筋をくっきりさせたいのならプロテーゼ。団子鼻が気になるなら、軟骨を削って形を綺麗にする鼻尖形成術もあります。理想の鼻になるために、医師に自分の理想をしっかり伝えましょう。
ヒアルロン酸注射は針を刺して注入するので、メスを使用しないぶん、傷も腫れもほとんどなし。針を刺した部分が内出血して、赤くなる人もいますが、化粧をすれば隠せる程度で、数日経つと赤みは消えます。
プロテーゼは、鼻の穴の中の皮膚を一部切開して、そこから挿入します。切開・縫合跡はありますが、施術したことは外見上ほとんどわかりません。数日経てば傷跡も薄くなります。
鼻整形は未成年でも受けられます。ただし、プロテーゼや小鼻縮小、骨切り幅寄せなどのメスを使用する鼻の手術は、顔がまだ成長段階の子供の場合、手術を受けられないようです。顔の成長が止まるといわれている14~16歳頃から受け付けているクリニックがほとんど。
ヒアルロン酸注射は、成長状況にほとんど影響しないため、13~15歳頃から対応しているクリニックもあります。
未成年の場合は、両親のどちらかから許可をもらわないと施術を受けられません。未成年の方は両親と話し合ってからクリニックへ行きましょう。